バナナ食パンが一番人気!ぜひお試しくださいね。
美味しいドリップコーヒーを、一日中サービスしています♪
インスタグラムにて日々のパンや営業日のお知らせをしております。
bakerytinkerbellでご覧ください!
2008年12月28日
久々の・・
ほんっとに久しぶりに更新してま~す! クリスマスはおかげ様で忙しかったぁ・・・・。 ご来店くださいましたたくさんのお客様、ほんとうにありがとうございました~!!! そして、26日金曜日のMカフェさんでのパン販売にもわざわざご来店下さいまして心からありがたかったです!!!
ところで、今更ながら(ほんとに!)我が家のクリスマスの話を(古!)したいと思います(笑)
子供たちには、「忙しいから無しねぇー」なぁ~んて言えるはずもなく、きちんとしました!!それなりですけどね!

誕生会でもないのに、やっぱりろうそくを「フー!」ってしています(笑)
どこかで見たことのあるチキンです!(笑) 人数分なかった(涙・・)

生ハムのサラダピザです! お店では¥980で販売してます!
そして朝には一応サンタさんも来てくださいましたよ! 喜んでいる姿がかわいかったです!
ところで、パンの話をしますねぇーなんてお伝えしていながら一週間も更新していなかったので反省しています。
えっと、第一回目は「サンドイッチ」のおはなしです。

サンドイッチで大切なことは・・
1、食パンは、焼いてしっかり荒熱をとったものを使います。 厚みは、やわらかい具を挟む時は1.1センチ、分厚い具を挟む時は(お肉など)1.4センチくらいがお勧めです。
2、具をはさむ内側両方に、しっかりバターを塗りましょう。
3、レタスは水気をしっかり切って、パンが具の水分を吸わないようにきれいにパンに敷いてください。
4、トマトやきゅうりなど、パンやレタスとくっつきにくい素材のときは、マヨネーズをしっかり塗って、パンと素材がまとまるようにしましょう。
5、切るときは、濡れふきんで包丁を一度ごとに必ず拭いてきりましょう。 そうすることで、包丁がきれいになり切り口がきれいになるのと、包丁が湿っていることで切り易くなります。
6、包丁に添える手はふんわり優しく包むようにパンを切りましょう。 あまり力が入ると、パンがつぶれる上に、中身の飛び出してきてしまい、仕上がりがきれいになりません。
どうでしょうか? あまり参考にならないかも知れませんが、まだチャレンジしてない方はおうちでも作ってみてくださいね! ティンカーベルでは食パンもサンドイッチ用にお切りしますのでスタッフに声をお掛けくださいね!
ちなみにジャガイモも丸ごと蒸かしたほうがおいしいんです。
少しさめたらすぐに皮をむいて裏ごししてくださいね! でないと硬くなって裏ごししにくいんです。。
さて、明日と明後日までお店が営業なのでまだまだお休みモードにならないわたしです。。
が、、、子供たちは全員、一番下の保育園の次女も加わってもうおやすみ・・・明日から仕事ができるか不安です(涙)。
でもきっと、お店をちょろちょろさせながらも何とか明日も無事に終わってくれることを祈ってもう寝ます・・・
明日も良い一日であります様に! おやすみなさい・・・!
ところで、今更ながら(ほんとに!)我が家のクリスマスの話を(古!)したいと思います(笑)
子供たちには、「忙しいから無しねぇー」なぁ~んて言えるはずもなく、きちんとしました!!それなりですけどね!
誕生会でもないのに、やっぱりろうそくを「フー!」ってしています(笑)
どこかで見たことのあるチキンです!(笑) 人数分なかった(涙・・)
生ハムのサラダピザです! お店では¥980で販売してます!
そして朝には一応サンタさんも来てくださいましたよ! 喜んでいる姿がかわいかったです!
ところで、パンの話をしますねぇーなんてお伝えしていながら一週間も更新していなかったので反省しています。
えっと、第一回目は「サンドイッチ」のおはなしです。
サンドイッチで大切なことは・・
1、食パンは、焼いてしっかり荒熱をとったものを使います。 厚みは、やわらかい具を挟む時は1.1センチ、分厚い具を挟む時は(お肉など)1.4センチくらいがお勧めです。
2、具をはさむ内側両方に、しっかりバターを塗りましょう。
3、レタスは水気をしっかり切って、パンが具の水分を吸わないようにきれいにパンに敷いてください。
4、トマトやきゅうりなど、パンやレタスとくっつきにくい素材のときは、マヨネーズをしっかり塗って、パンと素材がまとまるようにしましょう。
5、切るときは、濡れふきんで包丁を一度ごとに必ず拭いてきりましょう。 そうすることで、包丁がきれいになり切り口がきれいになるのと、包丁が湿っていることで切り易くなります。
6、包丁に添える手はふんわり優しく包むようにパンを切りましょう。 あまり力が入ると、パンがつぶれる上に、中身の飛び出してきてしまい、仕上がりがきれいになりません。
どうでしょうか? あまり参考にならないかも知れませんが、まだチャレンジしてない方はおうちでも作ってみてくださいね! ティンカーベルでは食パンもサンドイッチ用にお切りしますのでスタッフに声をお掛けくださいね!
ちなみにジャガイモも丸ごと蒸かしたほうがおいしいんです。
少しさめたらすぐに皮をむいて裏ごししてくださいね! でないと硬くなって裏ごししにくいんです。。
さて、明日と明後日までお店が営業なのでまだまだお休みモードにならないわたしです。。
が、、、子供たちは全員、一番下の保育園の次女も加わってもうおやすみ・・・明日から仕事ができるか不安です(涙)。
でもきっと、お店をちょろちょろさせながらも何とか明日も無事に終わってくれることを祈ってもう寝ます・・・
明日も良い一日であります様に! おやすみなさい・・・!
Posted by 小麦ちゃん✨のひとやすみ at 23:00
Comments(1)